自分にOKを出し、自信を持つ「ココロの講座」 恐怖症、トラウマを解消させる心理カウンセリング

どんなブレーキにも役割がある〜肯定的意図とは?〜

どんなブレーキにも役割がある〜肯定的意図とは?〜

こんにちは、心理セラピストの中村です。

心のブレーキはないほうが良いと思いますよね。

そのほうがやりたいことをスムーズできますし、
ストレスも少なく行動できますからね。

でも、

心のブレーキがあることにも意味があります。

人はそれぞれさまざまな体験を積んで成長して行きます。

そしてその過程で、より安全に生活ができるように
さまざまな教訓やルールを身に着けながら成長していきます。

たとえば隣の家によく吠える犬がいるとします。

そして一度そばを通ったときに噛まれそうになりました。

すると、

「この犬は危険だから近づかないほうが良い」

というルールが自分の中で得られます。

そして極端な場合にはそのルールが犬全体に適用されます。

それが、犬恐怖症ですね。

他にも、

自分の意見を言わせてもらえないような
厳しい親に育てられたとすると、

「自分の意見を言ってはいけない」

という自分なりのルールが出来上がるかもしれません。

でもどんなブレーキもそれが出来上がった時点では

自分を守ろうとしてできたルール

なのです。

NLP心理学ではこれを

「肯定的意図」といいます。

一見自分を苦しめている現象でも、
その裏にはすべてプラスの目的があるのです。

ですから、

自分のブレーキを解除するためには、

そのブレーキのプラスの目的である
「肯定的意図」を知ることがとても大切なのです。



今回の記事は参考になりましたか?
もし、今回の記事が少しでもあなたのお役に立てたのであれば、
下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。


自分らしさ ブログランキングへ






心のブレーキの外し方 ブレーキ解除セラピー

コメント


認証コード2009

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional