自分にOKを出し、自信を持つ「ココロの講座」 恐怖症、トラウマを解消させる心理カウンセリング

アダルトチルドレンとは?

アダルトチルドレンとは?

こんにちは、ブレーキ解除セラピストの中村です。

「アダルトチルドレン」

という言葉を聞いたことがありますか?


なんとなく聞いたことがある、という人はたくさんいますが、
案外間違った解釈をしている人もいます。



アダルトチルドレンと聞くと

「大人びた子ども、あるいは子どもじみた大人のこと?」

と思う人がいます。

でも実はそうではありません。



Wikipedia(ウィキペディア)で調べてみると、
こう解説されています。


■アダルトチルドレン(Adult Children:AD)


アダルトチルドレンとは、機能不全家庭で育ったことにより、
成人してもなお内心的なトラウマを持つ、という考え方、現象、
または人のことを指す。

学術的な言葉ではないため、論者により定義が異なる場合がある。

また、社会状況、家庭状況の変化にともない、
意味が微妙に変化し続けている。

一般には、「親からの虐待」「アルコール依存症の親がいる家庭」
「家庭問題を持つ家族の下」で育ち、

その体験が成人になっても心理的外傷として残っている人をいう。

破滅的であったり、完璧主義であったり、対人関係が苦手である
といった、いくつかの特徴がある。

成人後も無意識裏に実生活や人間関係の構築に、
深刻な悪影響を及ぼしている。


機能不全家庭とは、

本来、安心安全な場所である家庭や家族が
逆に子どもの心に大きな傷を与えてしまい、

大人になっても人間関係に大きな影響を
及ぼしてしまうような家族のことを指します。



では、機能不全家庭とは具体的には
どんな家庭なのでしょうか?



例えば以下のような家庭です。

・アルコール依存症の親
・虐待(身体的、性的、精神的、言葉)
・親の仲が悪くいつも喧嘩している
・怒りが爆発しやす家族
・愛がなく冷たい
・憎しみ合っている
・他人や兄弟姉妹と比べられたり、えこひいきされる
・親の期待が大きすぎる
・極度の過保護

などが挙げられます。


もちろん、程度の差はあれ
完璧な家庭などありません。

そういった意味からも、ごくごく一般的な家庭でも、
上で示したようなことは少なからずあります。



正常な家庭と機能不全な家庭の明確な区分けは、
はありません。

また同じ家庭で育っても、性格や個性などによって
子どもが受ける影響も様々です。



ただ、さまざまな方の悩みをうかがっていると
やはり親との関わりが現状の問題点の
根源にある事例は非常に多いのです。



こちらの記事では、親が子どもに与える事例を
ご紹介しています。参考にしてみてください。


また親からの影響というのは、
次の世代へ代々受け継がれる傾向があります。

例えば、暴言を吐く親に育てられた子ども、

その子どもは自分の嫌な体験から
「自分が親になったら、絶対にそんなことはしないぞ!」
と強く思います。

でも、自分の子どもが生まれ、
結局自分の親と同じように暴言を吐いてしまう。



あるいは暴力を振るう父親を持つ女性。

彼女の結婚相手が自分の父と同じように
暴力を振るうようになってしまう。

もちろん、皆が皆そのようになるわけではありませんが、
傾向としては確かに事実なのです。



子どものにとっての父親は、
一番身近な男性像です。

母親は典型的な女性像です。



ですから良くも悪くも、
その振る舞いに日常的に触れ続けることで
自分にもその振る舞いや思考が身についてしまうのです。

NLP心理学で「モデリング」という手法がありますが、
まさになりたくない親の姿を無意識的にモデリング
しているようなのものなのです。



実は、
私自身も親の影響を多大に受けて育ってきました。

機能不全家庭とまではいきませんが、

教師であった父親が厳しく、
とくに食事の時間は恐怖の時間でした。


よく箸の柄の部分で頭をぶたれました。
コレ、無茶苦茶痛いんです(笑)

食べるのが遅ければぶたれ、
おしゃべりをすればぶたれ、
食べ方が汚ければぶたれ、
好き嫌いをすればぶたれ、
残せばぶたれ、

なんだかよくわからず常にぶたれていた気がします。

まあ今考えるとこのスパルタのお陰で好き嫌いゼロで
魚でもきれいに食べられるようになったわけですがね(笑)

また、父は小学校の教師でしたから、
父が受け持っているクラスの優秀な生徒と
自分を比較され、

「○○に比べてお前はダメだな!」

などとよく言われていました。

とにかく否定されたり叱られた記憶の方が多いですね(笑)。

それが私のセルフイメージの低下につながり、
赤面症などを引き起こしたと考えられます。

また代々受け継ぐという点。

今では父親になった私が子どもを叱るとき、

子どもを叱りつける自分の姿に父親がダブル瞬間も
多々あります(汗)

そのたびに
「おっと、やばいやばい…、これじゃあ誰かと一緒よね(汗)」
と思います(笑)



このように、

やはり今の自分の問題点には
親の存在が大きく影響しているのです。

そしてその影響をそのままそっくり
わが子にも与えることが多いのです。



しかし、その代々受け継がれてきた「負の遺産」を
断ち切ることができるのは、他の誰でもない、
自分自身です。

自分の代でそれを断ち切ることが大切です。

そのために一番初めに行うことは何でしょうか?

それは、親から引き継いだ、
あるいは親の影響で出来上がった、

負の遺産という「心のブレーキ」の存在に気が付くことです。



ブレーキの存在に気づかないことには、
改善することも、取り除くこともできません。

まずは自分としっかりと向き合って
そのブレーキを見つけ出してみましょう。

「自分ではなかなか見つけ出すのがむつかしい…」
という方は、

ぜひこちらの無料サービスも活用してみてください。


また、アメリカに拠点を置いて活動されている
日本のアダルトチルドレン治療の第一人者である、
米国心理学博士の西尾和美先生が

アダルトチルドレンのセルフスタディーキッドを出しています。

アダルトチルドレン癒しCD

このCDキッドは西尾先生自身による音声誘導と、
書き込み式のワークブックによって
アダルトチャイルチィルドレン当事者が自宅で一人で
リプロセスリトリートという癒しのプロセスを体験できるものです。

「自分はアダルトチルドレンかもしれない…」

という方は、まずはこのセルフスタディーキッドから
はじめられることも一つの方法ですよね。

是非参考にしてみてください。

「アダルトチルドレン」癒しと回復のセルフスタディーキッド





コメント


認証コード2592

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional