過去の人間関係のトラウマ解消法
自分にOKを出す心の講座 > 人間関係の悩み解消方法 > 過去の人間関係のトラウマ解消法
過去の人間関係のトラウマ解消法
・ヒドいことをされた
・裏切られた
・ダマされた
・見下された
・バカにされた
・イジメられた
・目のかたきにされた
‥など
人間関係で嫌な体験をすることってありますよね。
そんな相手にはやはり「絶対許せない!」という感情を抱いてしまいますよね。
私が許せなかった相手
私がサラリーマンだった頃、肌が合わない上司がいました。
いつも反発してケンカをしていましたし、上司も私をうっとうしく思い押さえつけていました。
そんな上司に対して私は、「なんてバカな上司なんだ!」と心の中で侮辱していました。
当時は、
・こんな上司はいらない
・コイツをこのポジションに置いておく会社もバカだ
・どうしてこんな奴の部下になってしまったんだ
・コイツのせいでストレスがたまる一方だ
そう思って毛嫌いしていました。
では、今の私はその上司の事をどう思っているのか?
「良いタイミングで良い人物に出会ったなぁ~」という感想です。
誤解がないように言うと、「良い人物」というのは、その上司の性格が良かったとか、人格が優れていたという意味ではありません(笑)
「良い人物」とは私の人生において「必要な人物」だった。
という意味です。
私は会社勤めをしながら副業をしていました。
そして「早く独立したい!」といつも思っていました。
でもなかなか踏ん切りがつかずに数年が経過して行きました。
しかし、その上司の存在が私に「怒り」を発生させその怒りのパワーをモチベーションにしていたのです。
「こんなバカな奴が幅を利かせているの会社なんて絶対辞めてやる!」
という感じです。
この怒りのエネルギーがあったからこそ、起業へのモチベーションが維持できたのだと今は思っています。
もし仮に上司が良い人で、会社にも何の不満もなければ、そもそも起業など目指していなかったと思います。
そう言った意味で言えば、その上司も会社も私にとってはかけがのない存在だったと言えるのです。
幽霊体質になっていませんか?
「でもそれって過去を振り返った今だからそう思えるんでしょ?」
「その時よりも今が良い状態だからそう思えるんでしょ?」
「もし過去の嫌な出来事のせいで今が最悪な状態だったら、必要な人だったなんて思えないんじゃない?」
そんな疑問を抱く方もいるかもしれません。
確かにそうかもしれませんね。
過ぎ去った過去だから、そして過去より現在の方が良いと感じるから、客観的にそう思えるのかもしれません。
ただ、もし過去に嫌なことをされた体験があるのなら‥
そしてその人への怒りや恨みがまだ根深く残っているなら‥
それはとても「もったいないこと」なのです。
過去が原因で今が悪い状態だと思っているのは、言い換えると「過去に生きている」ということです。
相手の事を恨んだり、妬んだりするのは簡単です。
黙っていてもそんな感情は湧いて来ますからね。
でも‥
・アイツのせいで‥
・アイツさえいなければ‥
・あの出来事さえなければ‥
という「恨み節」からは何も生まれません。
「うらめしや~」と言っている幽霊みたいな状態です。
そう、幽霊体質になっているのです。
幽霊体質になってしまうと、目の前のすべてを嫌な過去に結びつけてしまいます。
そして現状がうまく行かないと、それを過去のせいにしてしまうのです。
幽霊体質からの脱却方法
未来は過去の延長線だと思っている人がたくさんいます。
しかし、未来は今現在の自分が作り上げて行くものです。
過去に生きていると、自分の手で未来を作れなくなってしまいます。
もし辛い過去があるのなら、その過去の意味づけを変えて行きましょう。
嫌な人とのイザコザは心に摩擦を起こします。
強い摩擦が起きれば、皮膚と同じように熱を持ち炎症を起こします。
炎症は痛くて辛いです。
しかし、摩擦で炎症した皮膚はしばらくすると、より厚く、より強くなります。
そして、さらに強い摩擦にも耐えられるように鍛えられるのです。
心も同じです。
嫌な相手との摩擦があるのであればそこで鍛えられる事が必ずあるのです。
- あの人との出会いがあったからこそ、○○を鍛えられたんだ!
- あの人との出会いがあったからこそ、その後の○○に役立ったんだ!
- あの人との出会いがあったからこそ、二度と○○しないように成長できたんだ!
- あの人との出会いがあったからこそ、○○に気づけたんだ!
などなど
人生では嫌なことや嫌な人は出来るだけ避けたいですよね。
でも、嫌なことは確実にあなたの人生に変化を与えてくれます。
もし今、前に嫌なことがあり、摩擦による炎症に苦しんでいるのなら‥
その炎症は必ず治まります。
そしてきっと、その摩擦があなたの心をさらに強くしてくれ、今後のあなたの身を守ってくれるでしょう。
「うらめしや~」と言う幽霊体質で生きるのか?
それとも、過去からの気づきや学びにフォーカスを当てるのか?
あなたはどちらを選びますか?
苦手克服「無料メール講座」の登録はこちら
苦手を克服してキラリと輝く自分に生まれ変わる方法をお教えしています。
関連ページ
- 上手な褒め方、叱り方